-
2021年05月13日
【学童府中校】作って!遊んで!クレーンゲーム
今月はゲームセンターでもお馴染みの、あのクレーンゲームを一人ひとつ製作し楽しみました。 組み立てが細かく、集中力が大変要求されましたが、この1年間で培ったものは大きかったようです。 4月からはまた一つ上の学年へと進・・・>>詳細を見る -
2021年05月13日
【学童大崎校】ダンボールで部屋いっぱいの巨大ジャングル
学童大崎校では春休みイベント「巨大迷路づくり」を行いました。 ダンボールとビニール袋で作った巨大ヘビの周りに集まるたくさんの動物たちを、全学年で協力しあい作りました! ツタにぶら下がるバナナを持った子ザル達、こだ・・・>>詳細を見る -
2021年05月13日
【学童市ヶ谷校】巨大迷路作成!
伸芽’Sクラブ学童市ヶ谷校では、巨大迷路を作成しました。 いきなり作り始めるのではなく、どういった迷路にしたいのかといったテーマをみんなで話し合いながら、テーマに即した色付けや飾り付けを行っていきました。 ・・・>>詳細を見る -
2021年05月13日
【学童田町校】みんなで巨大迷路づくり
春休みのイベントとして、学童全校舎で「巨大迷路づくり」を行いました。 大きなダンボールをみんなで組み立てて、実際に中に入って楽しめる迷路になりました。 子どもたちが相談して田町校のテーマは「ジャングル」に決定し、・・・>>詳細を見る -
2021年05月13日
【学童飯田橋校】学習とイベントで充実した3月の1ヶ月間でした!
3月、学童飯田橋校では、 学習面は、3月6日(土)に今年度2回目の算数検定、3月8日(月)から3月12日(金)にかけては1年生~3年生を対象に学童統一模試を実施しました。 算数検定は合格を目指し、統一模試は学年のまとめの総チェックとして全員頑・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【学童学芸大学校】DNA実験!
月に一度の理科実験で2月度は普段目にすることはないDNAを見てみようという事で、バナナ、エタノール、食器用洗剤を使って抽出作業に取り組みました。 バナナを順番ですり潰したり、エタノールを入れたりとみんな役割分担や順番・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【学童池袋東口校】風が吹いた!その秘密は!?
北風が強く吹く季節になりました。 そんな中、池袋東口校の2月イベントは、『風をつかまえよう』という実験イベント! まず、実験開始と同時にビニール袋が配られました。 先生から、「風をつかまえてみてください!」の声を・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【学童月島校】クッキーストラップを作ろう!
月島校の今月のイベントでは、クッキーストラップを作りました。 樹脂粘土をクッキーの型でくり抜き、ビーズでデコレーションをしました。 樹脂粘土に自分で絵の具を足して、カラフルでかわいいクッキーや、焼き色まで再現した・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【学童自由が丘校】プカプカふしぎなクラゲリウム!
学童自由が丘校の2月のイベントはクラゲリウム制作に取り組みました。 こちらはまずクラゲの素を混ぜ合わせて細く長い脚を作っていくのですが、力加減が難しくはじめはなかなか上手くいきませんでした。 何回か挑戦していくうち・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【学童池袋西口校】鬼は外!福は内!
「おには~そと~!ふくは~うち~!」教室の中から元気な声が聞こえてきます。 2月2日は節分。 年に一度池袋西口校に鬼がやって来る日です。 節分とは「季節を分ける」ことを意味し、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると・・・>>詳細を見る























