- 
							
								2019年10月28日
【学童月島校】理科実験! 電気と〇〇で電車を動かそう!
月1回の理科実験、今月はモーターの力についてのお勉強をしました。 電池を「電車」に見立てて、コイルのバネの「トンネル」を走らせる実験にて、「電池に何かをくっつけると走るよ」という問いかけを行い、子ども達は一生懸命考えます。 ・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童自由が丘校】千葉校で合同練習!
9月30日(月)、自由が丘校の生徒13人で千葉校へドッジボール遠征に行きました! 子どもたちはバスの中では遠足気分で楽しんでいましたが、いざ千葉校について練習となると先生の熱い言葉に応えようと必死でボールを追いかけました。 練習・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童池袋西口校】第1回キュレオ チャンピオン大会
9月8日に、池袋西口校で、伸芽'Sクラブ学童のプログラミング講座による決勝大会が行われました。 日頃のプログラミングの成果を、プレゼンテーションで競い合ったり、バトルをして競い合ったりと熱戦が繰り広げられ、会場内は大いに盛り上が・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童国立校】栄冠は国立レモンイエロー色に輝く?!
10月20日(日)のドッジボール大会に向け、国立校ではみんなで応援旗を作りました! 校舎カラーである、レモンイエローを基本色に、個性豊かな作品に仕上がりました。 先生たちの手助けはほとんどなく、子どもたちが中心となり、仕上げて・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童目黒校】今月の世界に一つだけ
目黒校では、9月の土曜日特別イベントで“手作りロールケーキ”と“ウッドクラフト”を実施しました。 ロールケーキ作りは、初めて使うハンドミキサーやクリーム絞りの体験に一生懸命に頑張り、定番のものから個性的なものなどさまざまなケーキ・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童藤沢校】月まで届け! プロペラ工作
藤沢校では、9/27(金)に子どもたちが楽しみにしている、月に一度だけの『おたのしみ企画』が行われました。 今回は『月まで届け! プロペラ工作』というお題で、二枚羽のゴム動力竹とんぼを作りました。 子どもたちはすぐに遊びたい気持ち・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童阿佐ヶ谷校】都道府県クイズ選手権
9月24日(火)阿佐ヶ谷校では社会の時間に『都道府県クイズ選手権大会』を行いました! チームに分かれて、47都道府県の有名なものや県庁所在地をあてていくクイズです。 早押し形式問題の制限時間は15秒。チームの中でヒントを出し合いな・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童千葉校】特別企画「オリジナルロボを作って動かそう!」
千葉校特別企画で、ロボット作りを行いました。 細かいパーツを一つ一つ組み合わせてロボットを組み立て、実際に動かして遊びました。 集中して組み立てるだけではなく、実際にロボットを動かす過程では色々な動作のチップを組み合わせて・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童府中校】お楽しみ企画「月までとどけ! プロペラ」
今月のGタイムのお楽しみ企画ではみんなでオリジナルプロペラを作りました。 羽の部分に好きな絵を描いて、順序を間違えないように丁寧に作っていきました。 プロペラを一度指で回してから手を離すと、ぐるぐる回転するのがとても面白いで・・・>>詳細を見る - 
							
								2019年10月28日
【学童大崎校】ドッジボール大会で必ず優勝します!!! 見ていてください!!!
大崎校は10月20日(日)に行われる、ドッジボール大会で3チームを登録していますが、それぞれのチームが優勝を勝ち取るために日々、頑張って練習に取り組んでいます。 3年生、2年生、1年生とチームワークもよく、当日が来るのを待ちわびてい・・・>>詳細を見る 

									


				
				
					











				



				
                
						
					
							
							
						
							
						
				
			
