-
2024年12月11日
【学童大崎校】ディベート「焼肉&デザート食べ放題VSお寿司食べ放題」
9月のGタイムでディベートを行いました。 テーマは『焼肉&デザート食べ放題VSお寿司食べ放題』です。 大崎校では、自分の意見を持ち、相手にわかりやすく伝えて、相手の心を動かすことを目標にディベートに取り組んでいます。 ・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童市ヶ谷校】パフェメモスタンドの完成!
パフェ型メモスタンド制作のイベントを行いました。 スポンジや粘土、お菓子みたいなパーツを使って、自分だけのメモスタンドができあがりました。 お友だちと譲り合いながらパーツを選び、バランスよく配置していきました。 細かい部分も・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童池袋東口校】魚釣りゲームで大盛り上がり!
伸芽'Sクラブ学童では、子どもたちの創造力をはぐくむ楽しい活動を行っています。 先日、子どもたちが魚釣りゲームを作りました。 本物さながらにリールを巻いて釣ることができるので、『すごい!』と喜ぶ声が上がりました。 ・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童飯田橋校】木のパズルを組み立てよう!
先日、木のパズル作りのイベントを開催しました。 小さなパーツを組み立てる作業は、1年生にとってはなかなか難しい挑戦でしたが、みんな自分の力で完成させたいという強い気持ちを持って一生懸命取り組んでいました。 ・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童阿佐ヶ谷校】月まで届け! しんが~ずTバッティング!
秋の訪れとともに、中秋の名月の季節がやってきました。 今月のしんが~ずタイムでは、お月見にちなんだ楽しいイベントを行いました。 まず、みんなでお月見のお話を聞いた後、Tバッティングゲームに挑戦しました。 「月までボ・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童池袋西口校】理科実験「トルネードパワー!」で大盛り上がり!
月1回の理科実験は毎月大人気です。 今回は身近なものを使ってトルネードを再現しました。 時期的にも身近に感じる話題だったので、1年生から上級生までみんなで大盛り上がりでした。 身近なテーマで子どもにも興・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童市ヶ谷校】夏の工作 オリジナルオルゴールとあまくておいしい宝石です!
8月に工作イベントを行いました。 オルゴールでは、海の生き物など夏らしいパーツを思い思いに使い、自分だけのオルゴールを制作し、ワークシートを基にオルゴールの仕組みについて学びました。 宝石作りでは、粉寒・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童大崎校】8月 夏のイベント「しんが~ず夏まつり」を行いました!
お祭りには浴衣や仁平を着て参加してくれたお友だちもいました。 ヨーヨー釣りのほかにも、射的屋さん、スーパーボールすくい、わなげ屋さん、ストラックアウトなどのアトラクションが盛りだくさん! 子どもたちはお客さんとお店屋さんを交・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童大宮校】理科実験を通して楽しくお勉強しました
8月の理科実験にて、「レインボーウォーター」を作りました。 濃度の違う食塩水の密度の仕組みを利用し、レインボーの層になった水を作り出すことに大成功! 子どもたちの、どうして?なぜ?という探求心をくすぐる実験です。 ・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童学芸大学校】大人気の夏イベントを行いました
8月、校舎でドローンイベントを行いました。 子どもたちは、「あと○○日でドローンだね!」と先生や友だちに話をしながらイベント当日を待っていました。 ドローンを操縦するまえにドローンの構造や知識を学び、実際に操縦してみ・・・>>詳細を見る























