- 
							
								2021年03月29日
【学童国立校】国立校の絵画・造形作品をご紹介します
学童国立校では、今年度より絵画・造形クラスを毎週金曜日に開催しております。 熱意あふれる先生の指導のもと、16時~、17時~の2クラスに分かれて計10名以上のお子さまが、毎回のテーマに沿った課題に取り組んでおり、ご好評をいただいて・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童目黒校】冬のあったかアイテム マフラー制作!
2月の目黒校では、冬の寒い季節を乗り切るためにマフラーを作りました。 慣れない編み機に苦戦しながらも、どんどんと編み機の使い方を吸収して完成したマフラーに子どもたちは大喜びでした。 バレンタインデーが近いこともあ・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童藤沢校】木製ダーツ作りに挑戦!ゲームもおもしろかった!
藤沢校の2月の工作イベントは「ダーツ作り」でした。 木製の板を貼り合わせ、マジックテープで的を作りました。 それぞれマジックテープを切ることに苦慮してましたが、完成直前から遊び始めるなど、作っている時から早く遊び・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童阿佐ヶ谷校】つまみ細工のうさぎひな人形工作!
2月阿佐ヶ谷校では、ちりめんをつかってつまみ細工のひな人形を作りました。 つまみ細工とは、江戸時代から伝わる伝統工芸で布を綺麗に折ったり切ったり、細かい作業が多い中みんなとても上手に作ることができました。 完成した・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童千葉校】作って遊ぼう!ストロー図形
2月の千葉校は、お楽しみ企画「作ってあそぼう!ストロー図形」を実施しました。 ストローと丸ゴムというシンプルな材料を上手につなげて「図形」を作ります。 できあがった後は立方体を作ったり、平面の図形に変身させたりして・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童府中校】もちもちスクイーズを作ろう!
今月はドーナツやパンの形のスクイーズを作るイベントを開催いたしました。 お店に売っている物を想像したり、また、自分が食べてみたい「こんなものあったらいいな!」というものを自由に色付けしていきました。 色とりどり、・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童大崎校】~おひな様の壁面飾り~
ひな祭りに向けての壁面を作りました。 本物のおひな様の写真を見ながら、一人ひとり何を描くのか担当を決め、周囲の進行状況も確認しながら描き進めましたが、予想よりサイズがバラバラになり、逆にデコボコ感のある可愛い作品・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童市ヶ谷校】楽しかった!ハーバリウムペン作り
学童市ヶ谷校では、「ハーバリウムボールペン作り」という工作をしました。 ペンの上部がハーバリウムになっていて、それぞれデザインを考え作り上げました。 自分用に作るお子さまはもちろん、日ごろの感謝を込めてご両親へ一・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童田町校】ハーバリウム工作!
3月の伸芽’Sクラブ学童田町校では、ハーバリウム作りを行いました。 ガラスのボトルに、好きなドライフラワーを選んで入れていきます。 それぞれがどんな順番で入れるか、どうしたら綺麗に見えるか、工夫しながら作りました。 一人ひとり・・・>>詳細を見る - 
							
								2021年03月29日
【学童飯田橋校】2月理科実験は、DNA について学びました!
学童飯田橋校は、2月度も充実した1カ月を過ごしました。 学習面では、年度2回目の漢字検定が実施されたり、英語のJET検定も20名近くチャレンジしたりしました。 1月に実施された英検も受検者9名全員合格を果たし、みんなで喜・・・>>詳細を見る 

									


				
				
					











				



				
                
						
					
							
							
						
							
						
				
			
