-
2022年01月12日
【学童学芸大学校】食品を使って電池づくり!
11月22日(月)はお楽しみ理科実験!今回はレモンとスポーツドリンクを使い、電池の秘密に迫りました。 レモン果汁の中には乾電池の中に入っている液体と同じ電解液というものが入っているためレモンで発光ダイオードの明かりを・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童月島校】月に1回のお楽しみ企画!
11月のお楽しみ企画では、秋をテーマにとんがり帽子を工作しました。 ”秋といえば…”をみんなで考えながら、それぞれが思い思いの「秋」を帽子に書いていました。 帽子が完成した後には、ゲームにも挑戦しました。帽子の上にボー・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童自由が丘校】クリスマスハーバリウム作り!
11月に入り、日ごとに寒さが厳しくなるなか、学童自由が丘校では、きれいなお花を使ったハーバリウムを制作いたしました。 もうすぐクリスマスということもあり、特製のモミの木型のボトルを用意し、オイルを注いでリボンを取り・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童池袋西口校】オカリナ作り&木で作るビー玉迷路作り
池袋西口校の今月の校舎イベントは「オカリナ作り」と「木で作るビー玉迷路作り」を行いました。 子どもたちはみんな工作が大好き!今回のイベントも目をキラキラ輝かせながら参加してくれました。 平面の所に色を塗るのではな・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童国立校】国立校、木工工作イベント!
学童国立校では、校舎イベントを毎月開催しております。11月の企画は、みんな大好き、工作! 今回は、手で触れても安全な、木屑を利用した作品作りを行いました。 各自テーマを設定し、子どもたち自らの感性をいかして、どこか・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童目黒校】目黒ロボットバトル!
学童目黒校では、11月の校舎イベントでロボット大会を行いました。 自分の力で作ったロボット同士を操作し、相手を落とした方の勝ちとなります。 試合中は、子どもたちの「がんばれ!! 負けるな!! おおー!!」という声が・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童藤沢校】工作「無限カラコロ迷路」づくり
11月の工作イベントは「無限カラコロ迷路」を作りました。 台紙が4種類、迷路のコースを自在に組み立てることができ、幾通りにでも組み立てられるので、正に「無限の迷路」ができます。 もちろん通路を取り外したりもできるの・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童阿佐ヶ谷校】ロジモングランプリ、開催!
11月、伸芽’Sクラブ阿佐ヶ谷校では、ロジモングランプリが実施されました。 いつもの学校のものとは少し違う、思考力、判断力などを問われるテストに、漢検・算検と頑張ってきたみんなもちょっとドキドキ。当日はしっかりと集中・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童千葉校】千葉校秋の大運動会+お楽しみ企画!
秋といえば…食欲の秋、読書の秋…やっぱり運動の秋! ということで千葉校では11月25日は大運動会を開催しました。 ボールで遊んだり、体を動かすゲームをしたりとみんなで楽しんだ後、Gタイムのお楽しみ企画にも参加!とんがり帽・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童府中校】スクリューで動く船を作ろう
11月は水の上で進む船を作りました。 ゴムを使ってスクリューを動かす仕組みで、好きなアレンジが出来るように部品一つひとつが細かく集中力をかなり必要とする工作でした。 しかし、1年生も船の完成をイメージしながらどんどん・・・>>詳細を見る























