- 
							
								2024年12月11日【学童月島校】全員で漢字検定・算数検定合格しよう!10月の月島校では、漢字検定の合格に向けた個別対策イベントを実施しました。 対策を受けた子どもたちは、日ごろの頑張りの成果を存分に発揮し、問題をとてもよく解くことができていました。 11月には算数検定が控えています。 ・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童千葉校】だいすき、お楽しみ企画!10月のお楽しみ企画「ぱくぱくぱっくん、はらぺこおばけをつくろう!」を開催しました。 子どもたちは思い思いのおばけを作り、ゴムの力で動く工作に熱中していました。 低学年の子が困っているときに、上の学年の子が優しく教・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童田町校】勝利を掴もう!伸芽’Sクラブ学童田町校!10月、伸芽’Sクラブ学童の全校対抗イベント「第8回ドッジボール大会」が東洋大学赤羽台キャンパスで行われました。 この日に向けて田町校では、毎日の練習や他校との練習試合を重ね、参加できない生徒も応援歌を一緒に歌い一致団・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童自由が丘校】絶対優勝! めざせ2連覇!10月に開催される全校対抗ドッジボール大会に向けて、日々練習を行っています。 伸芽’Sクラブ学童自由が丘校は去年の優勝校ということもあって、子どもたちは真剣に取り組んでおり、お互いに協力することの大切さを実感しながら・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー品川校】ドッジボール大会に向けて品川校では、10月のドッジボール大会に向けて練習に熱が入ってきました! チーム名は『白くまッチョ』。 動物園のオリから飛び出した元気で力強い白くまをイメージし、マークをデザインしました。 白くまのように、子どもたちが元気いっぱ・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童国立校】ハロウィンシーズン到来!伸芽'Sクラブ学童では、毎月お楽しみ企画として、普段は学習を行っているGタイム時に月1回の特別イベントを実施しています。 こちらは全校同時開催! ハロウィンかぼちゃから、舌を上手に伸縮させるにはどうすれば良いのか、子・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童吉祥寺校】身近なお花を使った楽しい実験毎月大人気の理科実験を行いました。 今回は身近な植物を使った実験で、子どもたちの好奇心をくすぐりました。 白い花が色水を吸い上げて青色に変わるようすを観察し、植物の水の通り道を学びました。 また、葉っぱに紫外線ライトを当てる・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童学芸大学校】第8回ドッジボール大会!10月に全校対抗ドッジボール大会に参加しました! 子どもたちは優勝を目指し、日々練習に励みました。 結果は惜しくも予選リーグ1勝1敗で決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、チームワークや時間を意識した行動、メリハリなど、さま・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童大宮校】どちらがいいか悩みます!伸芽'Sクラブ 学童大宮校では9月ディベートを行いました。 子どもたちは、真剣に悩み、互いの主張を尊重し合いながら取り組んでいました。 伸芽'Sクラブ学童大宮校では毎月子どもたちが情操教育に加え、学習の定着を図ることが・・・>>詳細を見る
- 
							
								2024年12月11日【学童大崎校】ハロウィンシーズンに向けて!ハロウィンにちなんだお楽しみ企画『ぱくぱくぱっくん!はらぺこおばけ!』の制作を実施しました。 子どもたちは協力して輪ゴムを結び、ベロを伸縮させる仕組みを考えながら、楽しそうに取り組んでいました。 また、ドッジボー・・・>>詳細を見る

 
									


 
				
 
				
 
					











 
				



 
				 
                 
						 
					 
							 
							 
						 
							 
						 
				 
			
