-
2023年05月16日
【学童藤沢校】夜桜花見祭り
3月31日、学童藤沢校では夜桜祭りを開催いたしました。 みんなで一緒に夕飯を食べて、映写機作りを行い、油性ペンやカラーセロハンを使って、桜模様を作りました。 部屋を暗くすると、教室中の壁にきれいな模様が映し出されて大・・・>>詳細を見る -
2023年05月16日
【学童国立校】教室がしゃぼん玉でいっぱい!
3月15日、国立校ではしゃぼん玉大会を行いました。 小さなしゃぼん玉から大きなしゃぼん玉まで上手に膨らませていました。バブル銃から出るしゃぼん玉で校舎が埋め尽くされると声を弾ませていました。 イベント開始・・・>>詳細を見る -
2023年05月16日
【学童阿佐ヶ谷校】夜桜花見まつりで映写機づくり
3月の終わりに夜桜花見まつりを開催しました。 宿題も勉強も終えたあと、映写機づくりをしました。 厚紙の土台で作る映写機本体は、3年生が1・2年生を教えながらみんなで製作しました。 透明板はセロハンを切ったり貼ったり、・・・>>詳細を見る -
2023年05月16日
【学童大崎校】ピニャータ作り
春休み中の午前中に『ピニャータ』のイベントを行いました。 『ピニャータ』とは南米で子どものお祝いごとなどに使われるクス玉のようなもので、中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割るゲームです・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童池袋西口校】謎解き&宝探しイベント
学童池袋西口校では、みんなが大好きな「謎解き」をしながら宝探しをしました。 上級生が中心になり謎をがんばって解きました。 やっと謎が解けたと思ったらまた次の謎! 最後にお宝をみんなでゲットして、楽しい時間を過ごし・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童学芸大学校】ハートゲット!パラシュート!
2月のお楽しみ企画はバレンタインデーが近いということもあり、それにちなんだ工作をしました。 パチンコで射出する「パラシュート」は作り方もとても簡単で、パチンコとしてもパラシュートにしてもそれぞれ単体でも遊べる工作に・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童吉祥寺校】自分で作るプラネタリウム!
2月の吉祥寺校の校舎イベントは、「プラネタリウムづくり」を行いました。 星座が描かれている台紙の、たくさんある星の部分を押しピンで穴をあけていく作業に子どもたちは熱中して取り組んでいました。 暗いところでライトをつ・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童田町校】算数検定がんばるぞ!
3月4日の算数検定に向けて、伸芽'Sクラブ学童では「算検バトル」という校舎対抗戦を行いました。 算数検定対策プリントにたくさん取り組むとポイントが与えられ、ポイントに応じて世界遺産がもらえます。 田町校の子どもたちは・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童大崎校】算検バトル
3/4の算数検定に向けて、2/13~24まで全校舎で「算検バトル」がありました。 前回の漢検バトルに続き、今回は日本の世界遺産をゲットするため、算数の問題を何枚も必死に解いて頑張っていました。 今回大崎校は青チ・・・>>詳細を見る -
2023年04月04日
【学童大宮校】鬼退治をしました!!
学童大宮校では、2月のしんがーずタイムとして、「鬼ころんゲーム」をしました。 子どもたちが作成した鬼の的に球を当てる遊びで、作成、練習、校舎対抗戦という流れで1か月楽しみました。 特に、子どもたちは最後の週に行われ・・・>>詳細を見る























