-
2023年07月28日
【学童自由が丘校】トリックアートの世界
伸芽'Sクラブ学童では、毎月理科実験を行っています。 5月の理科実験は、「トリックアート」でした。 絵が動いたり、大きさが変わったりして見える「錯視」を体験しました。 エイムズの部屋とよばれる目の錯覚を体験できる不思・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童大宮校】ミニテントライトづくり
子どもたちは7月、8月の「サマーキャンプ」をイメージしながら、オリジナリティ溢れるミニテントライトを作成しました! これまで一度もキャンプに行ったことがない子もいれば、キャンピングカーでのキャンプを経験している子ま・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童千葉校】ロボたまとお出かけしよう!
5月千葉校では校舎イベントとして、ゼンマイロボット「ロボたま」をつかい、プログラミング的思考力を養いました。 「おうちまで帰るにはどうしたらいい?」「頭の向きやゼンマイの回す回数はどうしたらいい?」と目的地までの道・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童池袋東口校】ファッションデザイナーになりたい!
伸芽'Sクラブや学校でたくさんの本を読む子どもたち。 お気に入りの物語に出てくるヒーローやプリンセスを見て、「本当にこんなお洋服があったらいいな~」「自分の好きなお洋服を作ってみたいな~」と想像することも多いのではないでしょう・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童大崎校】「うそ発見器」工作!
5月の工作イベントではなんと!『うそ発見器』を作りました。 うそをつく→汗をかくことから、人体に流れる微弱な電流がより流れやすくなるようすをメーター越しに確認でき、電気のしくみについて学ぶことができる装置です。 装・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童藤沢校】立体迷路チャンピオンはだれだ?!
藤沢校では、立体迷路で遊ぶのが流行中! 5月の校舎イベントの1つは、自分の立体迷路のパズルを組み立てて、どこまでクリアできるか競い合うイベントを行いました。 イベントの日がくるまで、「いつできるの~?」「早く作りた・・・>>詳細を見る -
2023年06月07日
【学童大崎校】サイクロンクリーナー工作
4月の工作イベントの1つとして『サイクロンクリーナー』を作りました。 わかりやすくいえばハンディ掃除機なのですが、身近にあるペットボトルを使って工作しながらモーターが回る科学の原理も学べるものです。 しかもこのクリ・・・>>詳細を見る -
2023年06月07日
【学童池袋東口校】自分だけの新学期セットを作ろう!
わくわく、どきどきの新年度が始まりましたね! 池袋東口校では、学校や伸芽’Sクラブ学童で使いたくなるような、オリジナル新学期セット作りのイベントを開催しました。 作ったものは、ハンカチ、バッグ、筆箱ポー・・・>>詳細を見る -
2023年06月07日
【コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー西宮校】コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー西宮校 開校!
2023年4月3日にコナミスポーツ伸芽’Sアカデミー西宮校が新規開校いたしました! 新しいおともだちができたり、いろいろな挑戦をし、成功し、喜んだりとたくさんの笑顔が西宮校で日々生まれています。 思いきり遊び・・・>>詳細を見る -
2023年06月07日
【学童大宮校】大きな花が咲きました!
4月のしんがーずタイムで「花パネル」を行いました。 新1年生にとっては、初めてのしんがーずタイムでしたが上級生たちの遊び方をすぐに吸収し、狙いを定めて桜の花を飛ばし楽しんでいました。 校舎対抗となる最終週では1位にわ・・・>>詳細を見る























