子育て&教育ひと言コラム 子育て&教育ひと言コラム

伸芽'sクラブ託児HOME > 子育て&教育ひと言コラム > 幼児のお受験、服は何を着させたらよい?ベストなお受験服を解説

幼児のお受験、服は何を着させたらよい?ベストなお受験服を解説

幼児のお受験服には、シンプルで清潔感のあるものを選びましょう。高級感も重要なポイントですが、派手な服装やアクセサリーは避け、黒や紺、白やグレーなどの落ち着いた色を選ぶと悪目立ちしません。お受験服選びのポイントや注意点について詳しく解説します。

服装も重要なチェックポイントのひとつです。合否にも関わるポイントだからこそ、お受験当日にどのような服を着させたらよいか、悩むことは多いでしょう。

この記事では、ベストなお受験服の選び方について解説します。男の子編と女の子編、幼稚園と小学校のお受験に分けて解説しますので、服装選びの参考にしてください。

お受験服の基本は「シンプル+清潔感」

お受験当日の服は、基本的にシンプルで清潔感のあるものを選びましょう。知的さや高級感も重要なポイントです。ただし、ブランド物や派手なアクセサリーなどで高級感を出すのは、あまりおすすめできません。あくまでも、目立ちすぎないシンプルな雰囲気を基本とすることが大切です。

お受験する小学校や幼稚園のイメージに合う服装を選ぶことも重要です。たとえば、厳しい校風の学校や園を受験する場合は、上品さや清潔さを重視するのがおすすめです。

お受験のスケジュールも確認して服装を決めることが重要

服装は、お受験のスケジュールを確認したうえで決めなければなりません。とくに、面接と行動観察が同じ日かどうかは重要なポイントです。行動観察の日には運動や工作などを行い、子どもの動きをチェックされます。

課題内容は園や学校によって異なりますが、動きやすい服装を選ぶことが大切です。行動観察と面接が同じ日に行われる場合も、動きやすさを重視して服装を選ぶほうがよいでしょう。

トイレに行きやすい服装がおすすめ

会場に着いてから面接や行動観察が始まるまでに、時間がかかる場合もあります。途中でトイレに行きたくなる可能性も高いため、子どもが脱ぎ着しやすい服を選ぶのがおすすめです。

待ち時間の子どもの様子がチェックされているケースもあるため、トイレに行きたくてソワソワしているとマイナスポイントにもなりかねません。子どものスムーズな行動を助けるような服装を選んであげましょう。

【男の子編】幼稚園のお受験服のポイント

幼稚園のお受験服

ここからは、服装選びの具体的なポイントを紹介していきます。基本となるコーディネートを紹介しますので、参考にしつつ、受験する園や学校の雰囲気に合わせてアレンジしてみてください。まずは、幼稚園を受験する男の子の定番コーディネートを見てみましょう。

幼稚園を受験する男の子は、白や黒、紺やグレーなど、シンプルな色の服を選ぶのが基本です。白シャツに紺色のズボンを合わせたり、寒い場合はベストやセーターを組み合わせたりしてもよいでしょう。靴下も紺や白など、清潔感のあるものがおすすめです。

堅いイメージの園や学校なら、子ども用のネクタイを付けてもよいでしょう。幼稚園とはいえ、だらしない服装やカジュアルすぎる服装は避けなければなりません。前述のとおり、シンプルかつ清潔感のある服を選んであげることが重要です。

【女の子編】幼稚園のお受験服のポイント

幼稚園を受験する女の子には、紺や黒、グレーなどのワンピースやブラウスを着せてあげるのがおすすめです。男の子と同様に、シンプルで清潔感のある服を選びましょう。

無地やワンポイントの刺繍が入っている程度のものを選び、派手な色や柄は避けるほうが無難です。靴下は白や紺色のもの、靴は黒や茶色の革靴がよいでしょう。

面接と行動観察が同日に行われる場合は、動きやすい服装を選びましょう。半袖ポロシャツとキュロットパンツが動きやすく、見た目もシンプルなのでおすすめです。ただし、動きやすいからといって、カジュアルすぎる服装は適切ではありません。やはり黒や紺、グレーや白といった目立ちすぎない色を選択することが大切です。

【男の子編】小学校のお受験服のポイント

小学校のお受験服

小学校を受験する男の子には、幼稚園よりは大人っぽい着こなしをさせてあげましょう。白シャツと半ズボンに、黒や紺のジャケットなどを合わせるのがおすすめです。靴下は清潔感のある白、靴は革靴を選ぶと、知的で清潔感のある印象を与えられます。

【女の子編】小学校のお受験服のポイント

小学校を受験する女の子は、ワンピースやブラウスとジャケットを合わせるとよいでしょう。紺色などでまとめ、ブラウスは白を選ぶと無難です。足元はローファーと清潔感のある白の靴下を履かせてあげましょう。

【女の子編】小学校のお受験服のポイント

小学校を受験する女の子は、ワンピースやブラウスとジャケットを合わせるとよいでしょう。紺色などでまとめ、ブラウスは白を選ぶと無難です。足元はローファーと清潔感のある白の靴下を履かせてあげましょう。

お受験服選びで気をつけたい5つのポイント

お受験服を選ぶときは、汚れがないかチェックしておく、事前に着て慣らしておくなどのポイントに注意しましょう。ここでは、5つの注意点を紹介しますので参考にしてください。

1. 汚れていないか確認しておく

お受験当日に着る予定の服は、洗濯したりクリーニングに出したりして、汚れを落としておきましょう。染みやシワがあると、減点される可能性もあるため注意が必要です。前日や家を出る前にも確認しておきましょう。

2. 事前に着て慣らしておく

着慣れていない服を着ると、それだけで緊張してしまう子どももいます。行動がぎこちなくなってしまう、うまく話せなくなる、というケースもあるため、お受験当日に着る服は、事前に何度か着て慣らしておくことが大切です。

3. 幼稚園や小学校の規則を調べておく

受験する園や学校の規則を調べておくことも重要です。ポロシャツやキュロットパンツが禁止されているケースもあるため、十分注意しましょう。受験先の規則に合わせた服装を選ぶのが基本です。

4. 髪型や爪などもチェックしておく

服装だけでなく、子どもの髪型や爪などもチェックしておきましょう。事前に美容院へ行って、髪型を整えておくと安心です。寝癖がついていたり、爪が伸びすぎていたりすることもマイナスポイントにつながるため、しっかりと確認しておきましょう。

5. 親の服装にも注意する

お受験において服装をチェックされるのは、子どもだけではありません。親の服装も見られているため油断は禁物です。基本的には子どもと同様、シンプルで清潔感のある服を選び、派手な色やアクセサリーは避けるようにしましょう。靴やかばんも、紺や黒などの落ち着いた色でまとめるのがおすすめです。

ベストなお受験服を準備して合格を目指そう!

今回は、子どものお受験服を選ぶときのポイントや注意点について解説しました。服装は、面接や行動観察における重要なチェックポイントです。服装選びに失敗すると、合格を逃してしまう可能性もあるため注意が必要です。

受験する幼稚園や小学校の雰囲気によっても異なりますが、基本的にはシンプルで清潔感のある服装を選ぶとよいでしょう。紺や黒、グレーや白などの落ち着いた色でまとめるのがおすすめです。

子どもは慣れない服を着るだけで緊張してしまうケースもあるため、当日、リラックスして面接を受けられるよう、事前に何回か着ておくことも大切です。ベストなお受験服を最高の状態で着られるよう、しっかりと準備しておきましょう。

ご入会までの流れ 伸芽ねっとの登録はこちら