しんが~ずダイアリー しんが~ずダイアリー

伸芽'sクラブ託児HOME > しんが~ずダイアリー > 託児池袋校 > 【託児池袋校】池袋校の9月

【託児池袋校】池袋校の9月

盛り上がった夏祭り参観も終わり、伸芽’Sクラブ池袋校に日常が戻ってきました。
夏のさまざまな体験を通して自信のついたお子さまたち。
元気いっぱいな歓声や笑顔で溢れています。

 

うめ組(満1歳児クラス)では、夏前はお母様と離れる際に涙が見られることもありましたが、今ではすっかり慣れて先生やお友だちと一緒に安心感をもって活動に参加するようすが見られています。
身体を動かすことが大好きなうめ組さん。リトミックの動きもできるものが増えてきました。
先生やお友だちに安心感をもって過ごせるようになり、笑顔がたくさん見られています!

 

もも組(1歳児クラス)では、粘土を使い、お月見のお団子を作っています。
粘土が大好きなもも組さん。ちぎったり伸ばしたりだけでなく、今回は『丸める』ことにも挑戦しています。
手のひらの上で粘土を転がすことはまだまだ難しいですが
先生の見本やようすをよく観察し、集中して取り組む姿が見られ、
おいしそうなお団子が完成しました。

 

体幹がしっかりしてきてさまざまな動きに挑戦しているさくら組(2歳児クラス)。
今月は片足バランスを頑張っています!
春から毎日、体操座りや両手足で体を支えて保つ動きを行っています。
最初はうまくバランスをとることが難しくよろめいたりしていましたが、
だんだんと体の使い方が上手になってきました。
また自信がつき、苦手なものにも挑戦できるようになったり、粘り強く挑戦したりするようすも見られます!

 

年少~年長クラスでは素敵な『箸置き』を作るお楽しみ講座を行いました。お楽しみ講座では、普段はなかなか使うことのない素材を使用し、季節のものを取り入れた工作を行っています。
ドライフラワーやラメパウダーを自分で選び配置し、紙コップにいれたレジンを型に流しこみ、『箸置き』の完成です。
1人4個作り、「お父さんのはこの色かな~」「お母さんこのお花好きそう!」など
家族のことを思いながら、プレゼントすることを楽しみにしていました。
箸を使うことへの興味を深めたり、配膳をお手伝いするきっかけになったりすればいいなと思っています。
来月10月のハロウィンのお楽しみ講座では、英語の先生と一緒にモンスターバッグを作ります。
英語での説明を聞いて製作し、「トリック・オア・トリート!」と言いながら先生やお友だちとのコミュニケーションを楽しむ内容で、ハロウィンへの期待感を高めます。

 

伸芽’Sクラブ池袋校では、10月も楽しいことをたくさん準備してお待ちしております!

 

 

 

伸芽’Sクラブ 託児 池袋校

  • ▼住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-22 リソー教育グループ城北本部池袋ビル2階

  • ▼電話番号 0120-38-3715

  • ▼営業時間 月曜~金曜 8:00~20:00

  • ▼最寄り駅

    JR・地下鉄・東武東上線 池袋駅東口 徒歩6分/西武池袋線 池袋駅南口 徒歩1分

 

ご入会までの流れ 伸芽ねっとの登録はこちら