-
New
【託児飯田橋校】「野菜の浮き沈み実験」
飯田橋校さくら組(2歳児クラス)では、毎年夏に「野菜の浮き沈み実験」を行っています。身近な野菜を使いながら、“浮く”“沈む”という言葉の意味やしくみを、実際に見て・触れて・考える体験を通して楽しく学んでいます。
今年も、水槽を使ってキュウリ、ナス、カボチャ、ピーマン、ジャガイモ、ニンジン、ダイコン、キャベツ、スイカなど、さまざまな野菜で浮き沈みの実験を行いました。実験の前には、それぞれの野菜を実際に手に取ってみて、「ピーマンは軽い。ぷかぷかするんじゃない?」「ダイコンは重いから下に行くかも」「キュウリは長いから下かな」など、子どもたちは自分なりに予想を立てていました。
実際に水に入れてみると、思っていたのとは違う結果になる野菜もあり、驚いた表情で「あれ?浮いた!」「沈んじゃった!」といった声がたくさん聞こえてきました。実験の結果をみんなで振り返る中で、「土の上で育つ野菜は浮いて、土の中で育つ野菜は沈むみたいだね」という新たな気づきもありました。カボチャやスイカのように重そうに見える野菜も、水に浮かんだようすから「上で育つから浮くんだね」と理解する姿も見られました。
今回の活動を通して、野菜への関心がより一層高まり、いろいろな野菜の名前や特徴にも親しむことができました。日々の食事の中でも「あ、これは浮く野菜!」と話す姿が見られるようになり、身近な生活とつながった学びの深さを感じています。
伸芽’Sクラブ 託児 飯田橋校
-
▼住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-2 研究社英語センタービル1階
-
▼電話番号 0120-77-3715
-
▼営業時間 月曜~金曜 8:00~20:00
-
▼最寄り駅
JR中央・総武線(各駅停車)/東京メトロ東西線・有楽町線・南北線/都営 大江戸線 飯田橋駅 徒歩3分